「健康で、美しく、楽しい」生活実現に向けて

モデル雇用契約書 ダウンロード

2019年度、クリーンライフ協会の雇用環境改善検討委員会では、クリーニング業界むけのモデル雇用契約書を策定いたしました。

クリーニング業界では、中小零細事業所を中心に雇用契約書や就業規則が整備されていない現状があり、深刻化する人手不足問題に拍車をかけているとの指摘もあります。さらに、働き方改革が施行されたことも踏まえ、早急に雇用環境を改善していくことが求められます。こうした背景を踏まえ、特定社会保険労務士の佐藤容右先生に委員として参画いただき、ハローワークに求人票を出すことを目標としたモデル雇用契約書を策定した次第です。

モデル雇用契約書は、勤務形態の現状に合わせて「正社員、変形労働時間制用」、「正社員、シフト制用」、「パート用」の3種類としております。活用しやすいように記載例、記載要領も掲載いたしました。各種【モデル雇用契約書・記載例・記載要領/PDF形式】、もしくは【モデル雇用契約書/ワード形式】よりダウンロードしてください。

なお、2020年1月6日よりハローワークのサービス拡充に伴い、ハローワークの求人票に記載する内容も変更となっております。詳しい内容については、下記【参考】にある厚生労働省のURLをご参照ください。
雇用契約書や就業規則の整備や見直しに、モデル雇用契約書をお役立ていただければ幸いです。

クリーンライフ協会 雇用環境改善検討委員会 委員長 小川賢治

2019年度雇用環境改善検討委員会(敬称略)
委 員 長  小川 賢治(クリーンライフ協会/全国クリーニング協議会)
副委員長 小泉 希仁(日本クリーニング生産性協議会)
委  員 鈴木 孝則(一般社団法人日本産業機械工業会 業務用洗濯機部会)
委  員 井上 寿哉(株式会社白洋舍)
委  員 松本 賢一(全国クリーニング協議会)
委  員 飯塚 誠司(全国クリーニング生活衛生同業組合連合会)
委  員 宮田 雅道(全国クリーニング生活衛生同業組合連合会)
委  員 佐藤 容右(特定社会保険労務士)

 

以下より、モデル雇用契約書等をダウンロードしてください。
※法改正等により、雇用契約書に必要な事項が変更となることもあります。2020年3月末時点の内容であることをご理解ください。

モデル雇用契約書・記載例・記載要領/PDF形式】




【モデル雇用契約書/ワード形式】



【参考】
2020年1月6日からハローワークのサービスが充実します!/厚生労働省
事業主の皆さまへ:2020年1月6日から 求人票と公開方法が変わります(PDF)/厚生労働省

 

PAGETOP