このページでは、クリーンライフ協会が作成した各種データを掲載いたします。
サステナブルファッション啓発ポスター
クリーニング業がサステナブルファッションと深い関係にあることを消費者に周知するため、店頭掲示用となるサステナブルファッション啓発ポスターを作成しました。
サステナブルファッションの最も基本的で重要な取組みは「現在所持している衣類を、長く着用すること」であることから、ポスターでは、一人ひとりが所持している衣類を1年長く着るだけで衣類の大量廃棄を抑制する効果があることを訴えるとともに、衣類の適切なケアで長く大切に着用することがサステナブルにつながることや、クリーニングの活用がその一助になることを紹介しています。
また、着用した衣類を早めに洗濯してもらうことを意識づけるため、「着用したら洗ってからしまうこと」も伝えています。
加えて、サステナブルファッションを推進している環境省、経済産業省、消費者庁に加えてクリーニング業を所管する厚生労働省からクレジット掲載の許可を得ました。
さらに、クリーンライフ協会と全ク連が協力して作成することで、クリーニング業界全体の取組みとしてサステナブルファッションの機運を盛り上げ、クリーニング店から消費者にむけてサステナブルファッションのメッセージを強くアピールしています。
小冊子「サステナブル&クリーニングガイド」
サステナブルファッション啓発ポスターで店頭からメッセージを発信する以外にも、より具体的に衣類を長持ちさせるためのポイントやクリーニング業界の取組みを消費者へ伝えるため、小冊子「サステナブル&クリーニングガイド」を作成しました。
小冊子では、クリーニング業者にとっては当たり前でも、消費者は知らないこととして、衣類や洗濯・クリーニングの基礎知識に加え、取扱表示の見方を伝えることで、「適切なお手入れで汚れを早く落とすことが、衣類を長持ちさせる」ことを消費者に訴えています。
加えて、クリーニング店の環境対策としてプラスチック資源循環促進法への対応を紹介し、クリーニング店がプラスチック使用量の削減に取り組んでいることをアピールしています。
クリーニング啓発チラシとモデル雇用契約書は、
右記「ダウンロードツール」よりご希望のページを選択してください。
なお、クリーニング啓発チラシは初めに「クリーニング啓発チラシ」の紹介ページで、ダウンロードページに移動するためのパスワードを取得する必要があります。